工学研究院 北村圭一 准教授と指導学生が、日本機械学会 宇宙工学部門で「一般表彰スペースフロンティア」を受賞
研究2020/3/31
大学院理工学府入試情報(2020年度10月入学及び2021年度4月入学)を更新しました
入試2020/3/31
「安全衛生情報まとめサイト」のお知らせ
広報2020/3/31
英語プレイスメントテスト中止に伴う代替措置について
その他2020/3/30
Regarding Orientation, Course Registration and Application for Scholarships on April 2020
4月に予定されていたオリエンテーション、英語プレイスメントテスト、履修登録、各種奨学金等の対応について
理工学部生が日本金属学会・日本鉄鋼協会より「奨学賞」を受賞
研究2020/3/30
【世界大学ランキング日本版】「教育成果」で 神奈川県内で第一位
広報2020/3/30
【プレスリリース】表面欠陥をレーザピーニング により無害化
大学院理工学府生が電気化学会第87回大会で「優秀学生講演賞」を受賞
環境情報学府博士課程前期2年生が、第28回日本エネルギー学会大会にてポスター発表賞を受賞
【中止】令和2年度 新入生オリエンテーションについて
その他2020/3/27
【中止】令和2年度 在学生オリエンテーションについて
「学生が配達します!出張レストラン」を実施しました
学生活動2020/3/27
新入生への勧誘活動の中止のお知らせ
【プレスリリース】高エネルギー密度蓄電池材料の発見
研究2020/3/27
【学生課外活動団体・サークルの皆さんへ】新入生への勧誘活動の禁止について
大学院工学研究院 機能の創生部門(材料化学、電子・電気工学、材料工学分野) 特任教員(助教)【6/5必着】
採用情報2020/3/27
大学院工学研究院 システムの創生部門(ナノ・マイクロ科学、材料化学分野) 特任教員(助教)【6/5必着】
大学院工学研究院 知的構造の創生部門(精密分光・量子計測分野) 准教授(5年任期テニュアトラック)【5/29必着】
社会科学系事務補佐員(学務事務補助)【4/13必着】
【学生課外活動団体・サークルの皆さんへ】新型コロナウイルス感染拡大に伴う課外活動の自粛について(第3報)
令和2年度一般入試における追加合格について
入試2020/3/27
Start Date of Spring 2020 Semester Postponed
学生活動2020/3/26
大学院理工学府生および工学研究院教員らが第 10回マイクロ・ナノ工学シンポジウムで「マイクロ・ナノ工学部門 優秀講演論文表彰」を受賞
研究2020/3/26
令和2年度 授業開始日等の変更について
理工学系(工学研究院 藪内研究室)事務補佐員公募【4/6必着】
採用情報2020/3/26
【プレスリリース】二重ドーナツ型の超分子コイル
研究2020/3/25
工学研究院 跡部真人 教授が令和元年度手島精一記念研究賞で「手島精一記念研究賞(著述賞)」を受賞
研究2020/3/24
令和2年度YNU竹井准子記念奨学金 奨学生募集のご案内
広報2020/3/24
令和2年度YNU大澤奨学金 奨学生募集のご案内
理工学系(工学研究院 落合研究室)事務補佐員公募【4/3必着】
採用情報2020/3/24
Classes and other events at YNU for Academic Year 2020
学生活動2020/3/23
環境情報学府博士課程前期1年生が、オンラインプレゼンテーション賞(第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム )を受賞
研究2020/3/23
工学研究院 洪鋒雷 教授が応用物理学会で「光・量子エレクトロニクス業績賞」を受賞
令和2年度における本学の授業開始等について
理工学系(工学研究院 山梨研究室)事務補佐員公募【4/3必着】
採用情報2020/3/23
理工学部生が ICSHM 2019 で「 STAM YOUNG SCIENTIST AWARD 2019 」を受賞
【3/24(火)18:00予定】全学ウェブサイトの保守点検作業に伴うシステム停止について
その他2020/3/23
EurekAlert! における日本発のニュースの閲覧数順位で、本学発信の国際プレスリリースが 1位・3位に選出
令和2年度 一般入試(後期日程)の合格者受験番号を掲載しました(3月24日まで)
入試2020/3/21
大学院理工学府生および工学研究院 島圭介 准教授が SI2019 で「優秀講演賞」を受賞
研究2020/3/19
【3月21日(土)10:00~】国大生×左近山団地 令和元年度活動報告会の様子をFacebookでライブ配信します
広報2020/3/19
大学院理工学府生が第80回応用物理学会秋季学術講演会で「英語講演賞」を受賞
理工学系(工学研究院 竹村研究室)事務補佐員公募【4/3必着】
採用情報2020/3/19
理工学系(工学研究院 電子情報システムユニット/EP)事務補佐員公募【3/31必着】
令和2年4月第三次環境情報学府入試合格者の受験番号を掲載しました。
入試2020/3/19
令和元年度優秀研究者賞授与式を挙行
研究2020/3/18
大学院理工学府生が公益社団法人自動車技術会より「大学院研究奨励賞」を受賞
教育学部臨時教員養成課程の学生募集停止について
入試2020/3/18
2020年度4月入学 大学院理工学府(第三次:社会人特別選抜) 合格者受験番号を掲載しました(3月24日まで)
令和元年度学生表彰(課外活動)を行いました
学生活動2020/3/17
令和2年度教員免許状更新講習の申込期間の変更(延期)について
その他2020/3/17
【プレスリリース】Web媒介型サイバー攻撃対策PJ「WarpDrive」スマホ向け実証実験を開始
研究2020/3/16
ユニバーサル MaaS(マース、次世代移動サービス)に係る日本経済新聞(電子版)への掲載について
【プレスリリース】相鉄・横浜国立大学の連携 第2弾「そうにゃん×横浜国大コラボグッズ」を限定発売
広報2020/3/13
(Information for Students) Measures to Be Taken for Students Who Cannot Enter Japan Due to the Effects of the Novel Coronavirus
その他2020/3/12
【学生の皆さんへ】新型コロナウイルスの影響により日本に入国できない学生等への対応について
【 重要なお知らせ 】 履修管理アプリ・時間割管理アプリ等の利用について
学生活動2020/3/12
大学院工学研究院(量子情報処理分野) 特任教員(助教)【5/12必着】
採用情報2020/3/11
理工学系(工学研究院 小坂研究室)技術補佐員公募【3/27必着】
工学研究院・先端科学高等研究院 小坂英男教授らの研究成果論文が Springer Natureの2019 Research Highlights に選出
研究2020/3/11
第16回神奈川産学チャレンジプログラム結果報告
学生活動2020/3/10
令和2年度新入生スタートアップ支援金 募集のご案内
入試2020/3/9
左近山団地で地域活動を行う「サコラボ」のメンバー学生を募集します!
広報2020/3/9
工学研究院・先端科学高等研究院 小坂英男教授らの研究成果ニュースが国際的な科学ニュースサイト EurekAlert! で年間閲覧数世界第6位にランクイン
研究2020/3/9
令和2年度 経済学部、経営学部、理工学部YGEP-N1(渡日入試)の合格者受験番号を掲載しました(3月10日まで)
入試2020/3/7
令和2年度 一般入試(前期日程)の合格者受験番号を掲載しました(3月10日まで)
「データで捉える地域課題・地域経済プロジェクト2019」成果報告会を開催しました(2/17)
学生活動2020/3/5
都市科学部「黒板グラフィティコンテスト2019」審査結果について
留学生6名が生け花を体験しました。 6 international students attended an Ikebana Workshop at YNU International Student Center.
学生活動2020/3/4
Cancellation of the 2020 Entrance Ceremony
その他2020/3/3
令和2年度 入学式の中止について
社会科学系経済学務係 事務補佐員公募【3/13必着】
採用情報2020/3/3
研究推進機構 産学官連携支援室事務補佐員公募【3/25 必着】
データ解析コンペティションOR部会において、本学経営学部生 (指導教員:成島康史先生)が学生奨励賞を受賞しました
研究2020/3/2
都市イノベーション研究院 小宮正安教授のテレビ出演情報
広報2020/2/28
【プレスリリース】第29回地球環境大賞において「大賞」を受賞
研究2020/2/28
【更新】2019年度最終講義のお知らせ
Regarding Cancellation of AY2019 Commencement and Graduation Ceremonies
その他2020/2/27
令和元年度 卒業式・修了式の中止について
【開催レポート】海外への交換留学生対象の異文化シミュレーション
広報2020/2/25
神奈川東部方面線開業に関わる地域経済効果研究発表会を開催しました。
学生活動2020/2/21
国際教育センター105主催「インターナショナルフードパーティー」に約100名が参加しました!ISC 105 held “International Food Party 2020.”
学生活動2020/2/20
横浜国立大学理工系創立100周年記念整備事業「西門等の整備に係るデザインコンペ」の受賞者が決定
広報2020/2/20
大学院理工学府生が超伝導エレクトロニクス研究会で「奨励賞」を受賞
研究2020/2/18
理工学系教務課理工学部教務係 事務補佐員公募【3/6必着】
採用情報2020/2/17
【受験生の皆さんへ】新型コロナウイルス感染症について
入試2020/2/14
理工学部生が精密工学会で「ベストプレゼンテーション賞」を受賞
研究2020/2/14
令和3年度私費外国人留学生入試および令和4年度編入学試験の入学者選抜変更予告を掲載しました
理工学系(工学研究院 獨古・上野研究室)事務補佐員公募【2/28必着】
採用情報2020/2/13
学務部教育企画課事務補佐員公募【2/28必着】
大学院理工学府生が第 35回ゼオライト研究発表会で「学生優秀講演賞」を受賞
研究2020/2/12
令和2年度一般入試における第1段階選抜について
入試2020/2/12
令和2年度 経済学部、経営学部、理工学部、都市科学部AO入試および理工学部推薦入試の合格者受験番号を掲載しました(2月16日まで)
令和2年度 教育学部AO入試の合格者受験番号を掲載しました(2月13日まで)
入試2020/2/10
中国より北京科技大学が表敬訪問
広報2020/2/7
【プレスリリース】Universal MaaSの社会実装に向けた連携開始について
研究2020/2/7
学務部国際教育課 留学生支援係 事務補佐員募集【2/25必着】
採用情報2020/2/7
令和2年度 経済学部YGEP-N1(渡日入試)第1次選抜の合格者受験番号を掲載しました(2月10日まで)
入試2020/2/7
令和2年度一般入試志願状況(2月7日現在)を掲載しました
大学院工学研究院(太田裕貴研究室)非常勤教員公募【2/19必着】
採用情報2020/2/6
2020年度4月入学 大学院理工学府(第二次) 合格者受験番号を掲載しました(2月12日まで)
入試2020/2/6
環境情報学府修了生が、第36回井上研究奨励賞(公益財団法人 井上科学振興財団)を受賞
研究2020/2/5
理工学系(工学研究院 小坂研究室)事務補佐員公募【 2/14必着】
採用情報2020/1/24
教育学部 青山 浩之教授のテレビ出演情報
広報2020/1/23
【2月17日(月)開催】2019年度地域連携シンポジウム「Transitional Passion 2020」
【開催レポート】SDGsゲーム体験
ユニセフ外国コイン募金について
受験生のみなさま
その他2020/1/22
入試2020/1/22
本学学生の逮捕報道について
環境情報研究院 森章准教授のテレビ出演情報
広報2020/1/22
【プレスリリース】横浜市立大学医学部小児科学と共同でウェアラブル型マルチバイタルセンサを開発
研究2020/1/22
本学名誉教授 髙橋和子先生が横浜市男女共同参画貢献表彰を受賞
広報2020/1/21
2020年度4月入学 大学院理工学府博士課程後期(第三次:社会人特別選抜)の学生募集要項を掲載しました
入試2020/1/21
都市イノベーション研究院 菊本統 准教授、都市イノベーション学府修了生らが第47回岩盤力学に関するシンポジウムで「優秀講演論文賞」を受賞
研究2020/1/20
地域実践教育研究センターが“2020 Gyeongnam Social Innovation Global Forum”において副専攻プログラムの地域交流科目・地域創造科目による地域イノベーション事例について講演発表をしました。
広報2020/1/20
都市科学部・校友会特別講演会「伝世古 でんせいこ 古きものを新しきものへ」を開催しました
国際教育センター105 が秋の「アステージキャンプ」を開催しました
学生活動2020/1/17
Home Stay Programに留学生36名が参加しました
令和2年度 都市科学部YGEP-N1及びN2の合格者受験番号を掲載しました(1月23日まで)
入試2020/1/17
研究・学術情報部研究推進課特任職員(常勤)公募【2/7必着】
採用情報2020/1/16
理工学系(都市イノベーション研究院 インフラストラクチャー管理学プログラム事務室) 事務補佐員公募 【2/10必着】
採用情報2020/1/15
スポーツチャンバラ翔剣会 第26回全日本学生選手権大会
学生活動2020/1/15
【プレスリリース】オンチップで光ビームを操作
研究2020/1/14
横浜国立大学基金「感謝の集い」開催報告
広報2020/1/10
令和2年4月入学 環境情報学府博士課程(前期・後期)第三次学生募集要項を掲載しました。
入試2020/1/10
令和2年度 経済学部および経営学部AO入試第2次選抜合格者受験番号を掲載しました(1月13日まで)
大学院理工学府生が ISS2019 で「The best student award」を受賞
研究2020/1/7
羽沢横浜国大駅開設記念イベント、講演会「成長する駅、発展する駅」を開催しました
広報2019/12/27
環境情報学府生が、2019年度火薬学会秋季研究発表会において、「優秀講演賞」を受賞
研究2019/12/26
環境情報学府生が、LPPSTAにおいて、「Best Presentation Award」を受賞
環境情報学府生が、LPPSTAにおいて「Best Paper Award / Student Travel Grant」を受賞
年末年始休業(12月27日(金)~1月5日(日))
その他2019/12/26
【1月15日(水)開催】横浜市主催「つながりのまちづくり未来フォーラム2020」にて、左近山団地居住学生が実践報告を行います!
広報2019/12/26
都市イノベーション研究院 田村洋 准教授らが第23回工学教育賞(業績部門)を受賞
令和3年度(2021年度)横浜国立大学入学者選抜の変更について【令和元年12月26日更新】
入試2019/12/26
環境情報学府生が、the 2019 Symposium on Evolutionary Computation において「Young Researcher Award」を受賞
研究2019/12/25
第9回YNU日本語スピーチ大会を開催しました
その他2019/12/24
理工学系(工学研究院 堀切研究室)事務補佐員公募【1/31必着】
採用情報2019/12/24
理工学系(工学研究院 小坂研究室)技術補佐員公募【1/15必着】
採用情報2019/12/23
【開催レポート】ハルトプライズ学内予選大会
広報2019/12/23
学長企画YNUささらサロン「人工知能技術をあなたの研究に活用しませんか?」を実施しました
都市イノベーション研究院 小宮正安教授のラジオ出演情報
理工学系(工学研究院 理学研究棟事務室)事務補佐員公募【1/31必着】
採用情報2019/12/20
理工学系(工学研究院 大竹研究室)技術補佐員公募【2/7必着】
インドより7大学の理工系研究者が表敬訪問
広報2019/12/19
経営学部、真鍋ゼミナール3年生が総菜食品を企画・商品化
アメフト部MASTIFFS 桜美林大、日本大に屈しChallenge Match出場を逃す
学生活動2019/12/18
【プレスリリース】神奈川県立保健福祉大学と横浜国立大学が 相互協力、連携協定を締結
広報2019/12/18
大学院理工学府生が PJWWRAT で「 BEST ORAL PRESENTATION AWARD 」を受賞
研究2019/12/18
都市イノベーション学府生、教員らが「2019年度消防防災科学技術賞(消防防災科学論文 優秀賞)」を受賞
2019年度「日中植林・植樹国際連帯事業」中国大学生訪日団第3陣にて大学生・引率者等105人が来学しました
その他2019/12/18
都市イノベーション学府生が「令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会優秀講演者」を受賞
研究2019/12/17
大学院理工学府生が日本航空宇宙学会から「優秀発表賞」を受賞
令和2年度 経済学部外国学校出身者入試及び編入学試験の合格者受験番号を掲載しました(12月20日まで)
入試2019/12/17
大学院理工学府生が第39回水素エネルギー協会大会で「学生優秀発表(講演)賞」を受賞
研究2019/12/16
環境情報学府生が、「第14回セラミックフェスタin神奈川」において「奨励賞」を受賞
研究2019/12/14
環境情報学府生が、「第14回セラミックフェスタin神奈川」において「最優秀賞」を受賞
さくらサイエンスプラン~新モンゴル学校 横浜国立大学 これからの都市はどうあるべきか~を実施 2019年12月2-8日
その他2019/12/13
大学院理工学府生が日本セラミックス協会 2020年 年会で「第44回学術写真賞優秀賞」を受賞
研究2019/12/13
【プレスリリース】ハルトプライズ 学内予選大会 横浜国立大学で初開催!
広報2019/12/13
令和2年度 経営学部推薦、帰国生徒及び社会人入試の合格者受験番号を掲載しました(12月16日まで)
入試2019/12/13
学務部国際教育課 外国人留学生就職支援デスク 事務補佐員募集【1/7必着】
採用情報2019/12/12
【プレスリリース】産学共同研究成果 世界初・建設汚泥を安価・大量に中性化する 再生土製造方法を実用化
研究2019/12/12
研究推進機構 産学官連携支援室事務補佐員公募【1/28 必着】
中国より共同教育訪問団が表敬訪問
広報2019/12/11
【プレスリリース】横浜国立大学、アイネットと「包括連携協定」を締結
令和2年度 理工学部AO入試の第2次選抜合格者受験番号を掲載しました(12月13日まで)
入試2019/12/10
板垣勝彦准教授が都市住宅学会の学会賞・研究奨励賞を受賞しました
研究2019/12/9
国際戦略推進機構基盤教育部門英語教育部 教授、准教授または講師(テニュアトラック)公募【1/6必着】
採用情報2019/12/9
大学院理工学府生が第9回CSJ化学フェスタ2019で「優秀ポスター発表賞」を受賞
研究2019/12/6
本学職員が第17回尾崎行雄(咢堂)杯演説大会において「優秀賞」を受賞
第6回 Global Applied Economics Forum が開催されました。
学生活動2019/12/6
第14回欧州英語討論会実施報告 開催地:リュブリャナ(スロベニア)、プーラ(クロアチア)
大学院理工学府生が日本マクログラビティ応用学会から「学生口頭発表最優秀賞」を受賞
大学院理工学府生の研究成果が評価され、太田裕貴研究室が IIFES2019 で「大学・高専テクニカルアカデミー研究発表 最優秀賞」を受賞
羽沢横浜国大駅からのアクセス
その他2019/12/6
2020年度交換留学(派遣)募集要項(二次募集)について
令和2年度 都市科学部AO入試最終合格者及び第2次選抜合格者受験番号を掲載しました(12月8日まで)
入試2019/12/4
大学院工学研究院 機能の創生部門 特任教員(助教)【1/10必着】
採用情報2019/12/3
吉田鋼市名誉教授が第68回(令和元年度)横浜文化賞を受賞
研究2019/12/3
大学院工学研究院 システムの創生部門 特任教員(助教)【1/10必着】
「ハザコクフェスタ」に出店しました
広報2019/12/3
理工学部生が日本動物実験代替法学会第 32回大会で「板垣宏学生奨励賞」を受賞
【プレスリリース】講演会「答えは現場にある!!~ノートとペンをもって教室の外に出よう~」
国際大学対抗プログラミングコンテスト/アジア地区横浜大会結果報告
学生活動2019/12/3
令和2年度教育学部臨時教員養成課程学生募集要項を掲載しました
入試2019/12/3
工学研究院 梅澤修 教授が SETC2019 で「High Quality Paper Award」を受賞
研究2019/12/2
【プレスリリース】ヘルスケアMaaSの研究拠点を湘南ヘルスイノベーションパークに設置
モダンダンス部所属の学生が全日本総合エアロビック選手権大会で入賞しました
学生活動2019/12/2
大学院理工学府生が日本材料科学会から「若手奨励賞」を受賞
令和2年度 教育学部推薦入試及び帰国生徒入試の合格者受験番号を掲載しました(12月5日まで)
入試2019/12/2
2020年度(第13期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~学内公募について(申請期限: 1月28日(火)午後5時)
環境情報学府生が、「若手講演賞(第78回有機合成化学協会関東支部シンポジウム)」を受賞
研究2019/12/1
環境情報学府生が第52回安全工学研究発表会で「学生講演賞」を受賞
研究2019/11/29
2019 YNU上海同窓会を開催しました
その他2019/11/29
中国より外交学院が表敬訪問
広報2019/11/28
第66回サイエンスカフェ「本当は面白い江戸時代の古文書」を実施しました
その他2019/11/28
工学研究院 渡邉正義教授、獨古薫教授、上野和英准教授の研究グループの成果が国際学術誌「ACS Energy Letters」に掲載されました
研究2019/11/28
「大学入試英語成績提供システム」の導入延期に伴う令和3年度(2021年度)横浜国立大学入学者選抜における英語資格・検定試験の活用について
入試2019/11/28
ラグビー部が横浜市内の幼稚園児との交流会を開催しました
学生活動2019/11/27
大学院工学研究院 機能の創生部門 特任教員(助教)【1/20必着】
採用情報2019/11/27
「2019年度秋の教育研究環境美化の日(全学一斉清掃)」を実施
その他2019/11/26
大学院理工学府生が日本品質管理学会研究発表会で「優秀発表賞」を受賞
研究2019/11/26
YNU海外短期英語研修プログラム 2020春季フィリピン サント・トマス大学派遣募集
学生活動2019/11/26
大学院理工学府生が第16回ヤングメタラジスト研究交流会で「優秀ポスター賞」を受賞
大学院理工学府生が第12回国際先端燃料電池サマースクールで「第5回 International Workshop on Hydrogen and Fuel Cells Poster」を受賞
本学にて保土ケ谷区主催のイベント「ほどがやエコスポフェスタ2019」が開催されます
その他2019/11/25
東京オリンピック/パラリンピック 体験イベントを開催しました
広報2019/11/25
秋の新入留学生 Welcome Party(国際教育センター105 主催)に約 140 名が参加しました
学生活動2019/11/22
理工学系(工学研究院 物理工学ユニット)事務補佐員公募【12/6必着】
採用情報2019/11/22
大学院環境情報研究院 吉岡 克成 准教授がサイバー攻撃セキュリティーに対して研究協力を行なったネット家電について株式会社バッファローよりプレスリリースがありました
研究2019/11/21
ベトナム・ダナン市の省エネ向上を目指すJICA草の根技術協力プロジェクトの覚書調印式が行われました
広報2019/11/21
経営学部、寺本ゼミナール3年生チームが「2019関東学生マーケティング大会」で総合部門第1位,プレゼン部門第1位,論文部門第2位を受賞
【11月30日(土)開催】羽沢横浜国大駅開業記念イベント「ハザコクフェスタ」に本学が出店します
学長企画YNUささらサロン「組織や分野の枠を超えたビッグデータからの価値創造」を実施しました
広報2019/11/20
工学研究院 梅澤修 教授が里見奨学会で「里見賞」を受賞
研究2019/11/20
都市イノベーション学府修了生が日本自然災害学会「学術奨励賞」を受賞
環境情報学府生がThe 18th Asia Pacific Vibration Conference(APVC2019)でBest Student Paper Bronze Award受賞
研究2019/11/19
【プレスリリース】「そうにゃん×横浜国大コラボグッズ」を限定販売
広報2019/11/19
工学研究院 伊藤傑 准教授が ICPAC Yangon 2019で「Lecture Award」を受賞
研究∝縁結び企画「横国・横市研究詣で2019」を開催します。
大学院工学研究院(量子情報分野) 特任教員(助教)【2020年1月10日必着】
採用情報2019/11/19
大学院理工学府生が PACRIM13 で「 Best Poster Award 」を受賞
研究2019/11/18
横浜国立大学西門等コンセプト・デザインコンペ開催~新たな100年の歴史の創造に向けて~
広報2019/11/15
第65回サイエンスカフェ「人間のことばにおける推論」を実施しました
その他2019/11/15
工学研究院 高田 一教授のテレビ出演情報
【プレスリリース】パラグアイ農村女性本邦研修成果報告会
研究2019/11/15
大学院理工学府生が国際会議 TEAM 2019 で「Best Student Paper Award」を受賞
大学院理工学府生が国際会議 TEAM 2019で「Best Student Paper Award」を受賞
令和2年度 経済学部および経営学部AO入試の第1次選抜について(11月18日まで)
入試2019/11/15
令和2年度 経済学部外国学校出身者入試の第1次選抜合格者受験番号を掲載しました(11月18日まで)
令和2年度経営学部募集要項(YGEP-N1(渡日入試))および理工学部募集要項(推薦入試、YGEP-N1(渡日入試))を掲載しました
学務部国際教育課 外国人留学生就職支援デスク 事務補佐員募集【12/2必着】
採用情報2019/11/14
工学研究院 北村圭一 准教授が日本機械学会 第97期 流体工学部門 講演会で「フロンティア表彰」を受賞
研究2019/11/14
ウィーン楽友協会資料館館長および副館長の特別講演、および副学長への表敬訪問がおこなわれました
広報2019/11/13
【プレスリリース】11月15日(金)から「グリーンスローモビリティ」等を活用した実証実験を開始します
研究2019/11/13
令和元年度学長主催「外国人研究者・留学生 観月の会」を開催しました
台湾より台湾南部・西部大学 学務担当副学長一団が表敬訪問
スポーツチャンバラ翔剣会世界大会結果報告
学生活動2019/11/13
第72回全日本スナイプ級ヨット選手権大会結果報告
大学院理工学府生が 日本ばね学会 2019年度秋季ばね及び復元力応用講演会で「技術賞」を受賞
研究2019/11/12
JASSO奨学金 学生海外派遣事業「国境を超える課題」学生募集(3月渡航 エジプト、ドイツ派遣!)
広報2019/11/11
理工学系(工学研究院 大山力研究室)事務補佐員公募【12/2必着】
採用情報2019/11/11
研究推進機構特任教員(准教授、講師又は助教)URA公募【1/10必着】
YNU海外グリーティングカード2020 デザイン決定!
その他2019/11/8
工学研究院 渡邉正義 教授が ECS の 236th Fall Meeting で「Fellow of The Electrochemical Society」を受賞
研究2019/11/8
社会科学系総務企画係事務補佐員募集【11/25必着】
採用情報2019/11/7
都市イノベーション研究院教員および都市イノベーション学府生らが第66回海岸工学講演会にて「海岸工学論文賞」を受賞
研究2019/11/6
柴山知也名誉教授が「濱口梧陵国際賞(国土交通大臣賞)」を受賞
YNU海外短期英語研修プログラム 2020春季 米国ポートランド派遣参加者募集(締切延長しました! 11月12日(火)午後2時)
学生活動2019/11/6
令和2年度経営学部社会人入試募集要項の訂正について
入試2019/11/5
工学研究院 桑畑和明 助教がDV-xα研究協会から「第24回DV-xα研究協会奨励賞」を受賞
研究2019/11/5
令和2年度 教育学部AO入試の第2次選抜合格者受験番号を掲載しました(11月8日まで)
大学院理工学府生が第236回米国電気化学会大会にて「 Student Poster Award 」を受賞
佐藤清隆教授(国際社会科学研究院)が、第62回日経・経済図書文化賞を受賞
研究2019/11/4
理工学系教務課理工学部教務係 事務補佐員公募【11/22必着】
採用情報2019/11/1
2020年4月入学、2020年10月入学大学院都市イノベーション学府学生募集要項[冬期募集]の配布を開始しました
入試2019/11/1
令和3年度(2021年度)横浜国立大学入学者選抜の変更について【見直し】
理工学系(環境情報研究院 長尾智晴研究室)事務補佐員公募【11/15必着】
理工学部生および工学研究院教員がANQ2019で「Best Paper Award」を受賞
研究2019/11/1
スポーツチャンバラ翔剣会 第11回秋季関東リーグ戦結果報告
学生活動2019/11/1
令和2年度一般入試学生募集要項を掲載しました
都市イノベーション学府修了生が第54回地盤工学会研究発表会で「優秀論文発表者賞」を受賞
研究2019/10/31
都市イノベーション学府生が第54回地盤工学会研究発表会で「優秀論文発表者賞」を受賞
【開催レポート】フィンランド映画『東方の記憶』映画上映会
広報2019/10/30
令和2年度 都市科学部AO入試の第1次選抜合格者受験番号を掲載しました(11月4日まで)
入試2019/10/30
令和2年度 理工学部YGEP-N1渡日前入試の合格者受験番号を掲載しました(11月4日まで)
入試2019/10/29
留学生キャンパスツアーを開催しました
広報2019/10/28
アメフト部MASTIFFS 秋リーグ戦4連勝! 桜美林大との大一番へ!!
学生活動2019/10/28
大学院理工学府生が ICCAS 2019で「Student Best Paper Award」を受賞
研究2019/10/28
学務部国際教育課 外国人留学生就職支援デスク 事務補佐員募集【11/8必着】
採用情報2019/10/28
横国DayのPre-Eventに「都市科学部の今、これから」を出展しました
環境情報研究院・藤井麻樹子講師がExcellent Presentation Award(第22回二次イオン質量分析法に関する国際会議)受賞
研究2019/10/25
インフラストラクチャー管理学プログラムの研究発表会を開催しました
広報2019/10/25
パラグアイ共和国副大統領らが本学を訪問
都市イノベーション研究院 藤掛洋子教授(学長特任補佐)が「JICA理事長賞」を受賞
中国より中国教育部留学服務中心が表敬訪問
アスンシオン国立大学と学生交流協定の更新ならびに国際シンポジウムを開催しました
研究2019/10/24
大学院理工学府生が第57回日本生物物理学会年会で「学生発表賞」を受賞
文藻外語大学日本語文系、淡江大学日本語文学系(ともに台湾)との交流行事を行いました
学生活動2019/10/24
環境情報学府生が一般社団法人 情報処理学会「マルウェア対策研究人材育成ワークショップ2019(MWS2019)」にて「MWS2019学生論文賞」を受賞
研究2019/10/23
環境情報学府生が一般社団法人 情報処理学会「コンピュータセキュリティシンポジウム2019(CSS2019)」にて「CSS2019最優秀論文賞」を受賞
環境情報学府生が一般社団法人 情報処理学会「コンピュータセキュリティシンポジウム2019(CSS2019)」にて「CSS2019優秀論文賞」を受賞
理工学系(工学研究院 濱上研究室)事務補佐員公募【11/7必着】
採用情報2019/10/23
台風19号にかかる被災地でのボランティア活動への参加について
学生活動2019/10/21
大学院理工学府博士課程前期(第二次)の学生募集要項を掲載しました
入試2019/10/18
2020年度4月入学 大学院理工学府博士課程前期(国費外国人留学生特別選抜)の学生募集要項を掲載しました
2020年度4月入学 大学院理工学府博士課程後期(第二次)の学生募集要項を掲載しました
研究推進機構 産学官連携支援室事務補佐員公募【11/12必着】
採用情報2019/10/18
次世代型リチウムイオン電池などの次世代エネルギーに関する研究セミナーを実施
広報2019/10/17
理工学系(都市イノベーション研究院 インフラストラクチャー管理学プログラム事務室) 事務補佐員公募 【11/15必着】
採用情報2019/10/17
令和元年台風15号及び台風19号により被害に遭われた学生の皆さんへ学生支援課からのお知らせ
2020年度経営学専攻博士課程後期(2020年10月入学)の募集要項・入試情報を掲載しました
入試2019/10/17
2020年度経営学専攻博士課程後期(2020年4月入学(3次))の募集要項・入試情報を掲載しました
2020年度経営学専攻博士課程前期(2次募集)の募集要項・入試情報を掲載しました
横浜イノベーション研究会の設立総会を開催しました
その他2019/10/17
大学院理工学府生が生体医工学シンポジウムで「ポスターアワード」を受賞
研究2019/10/17
大学院理工学府生が電気学会で「平成30年 電子・情報・システム部門 技術委員会奨励賞」を受賞
先端科学高等研究院 特任教員(助教)公募【1/6必着】
採用情報2019/10/16
アメフト部MASTIFFS 秋リーグ戦3連勝中!
学生活動2019/10/16
先端科学高等研究院 特任教員(助教)公募【11/29必着】
採用情報2019/10/15
学長からのメッセージ 台風19号により被害に遭われた皆様へ
学生活動2019/10/15
【10月19~20日】教育学部生が「高久ぱん」と揚げパンを開発、「うまいもん大学2019」に出店
広報2019/10/15
フィンランドよりオウル大学が表敬訪問
令和2年度理工学部AO入試第1次選抜合格者受験番号を掲載しました(10月18日まで)
入試2019/10/15
台風19号に関するお知らせ【10/13 18:00更新】
その他2019/10/13
研究2019/10/11
2020年度4月入学 理工学府入試情報(第二次募集等)を更新しました
入試2019/10/11
【プレスリリース】横浜国立大学と大成建設株式会社との包括連携協定締結
広報2019/10/11
社会科学系会計係 事務補佐員公募【10/25必着】
採用情報2019/10/11
環境情報学府生が一般社団法人 日本トライボロジー学会「第10回トライボロジー秋の学校in愛知」にて「優秀ポスター賞」を受賞
台風19号の接近に伴う授業等の取扱いについて(事前注意事項)
学生活動2019/10/10
【プレスリリース】蛍光体粒子分散セラミックスを常温で高密度化
研究2019/10/10
学長企画YNUささらサロン「MaaSを流行語で終わらせない」を実施しました
広報2019/10/9
理工学系(工学研究院 竹村研究室)事務補佐員公募【10/21必着】
採用情報2019/10/9
2020年度交換留学(派遣)募集要項(一次募集)について
学生活動2019/10/9
本学が「かながわSDGsパートナー」に登録されました
広報2019/10/8
バングラデシュ工科大学との調印式がバングラデシュにて行われました
【プレスリリース】小型・高効率・高出力なロボット用アクチュエータを開発
研究2019/10/8
横国Day(第14回ホームカミングデー)を開催しました
広報2019/10/7
令和元年度名誉教授懇談会を開催
令和2年度教育学部AO入試第1次選抜合格者受験番号を掲載しました(10月10日まで)
入試2019/10/7
「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として本学が認定されました
広報2019/10/4
採用情報2019/10/4
Mastiffs連勝スタート! 熾烈極める中盤戦へ!!
学生活動2019/10/3
ランプン大学にて調印式を行いました
広報2019/10/3
全日本学生女子ヨット選手権大会、神奈川五大学対抗ヨットレース結果報告
理工学系(工学研究院 丸尾研究室)技術補佐員公募【10/31必着】
採用情報2019/10/3
令和2年度経済学部YGEP-N1(渡日入試)募集要項を掲載しました
入試2019/10/2
大学院理工学府生が AOSS-4 で「 Best Poster Award 」を受賞
研究2019/10/1
理工学系(環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点)技術補佐員②公募【10/31必着】
採用情報2019/10/1
理工学系(環境情報研究院 情報・物理セキュリティ研究拠点)技術補佐員①公募【10/31必着】
都市イノベーション研究院 藤掛洋子 教授(学長特任補佐)がパラグアイ共和国上院議会より表彰
YNUミュージアム休館のお知らせ
広報2019/9/30
2019年度 工学研究院等技術部 技術部報告会を開催しました
国際社会科学研究院 木村 晃久 准教授の著書が日本会計研究学会「太田・黒澤賞」を受賞しました
研究2019/9/27
大学院理工学府生が電気学会で「優秀論文発表賞(基礎・材料・共通部門表彰)」を受賞
工学研究院 片山郁文准教授・武田淳教授の国際共同研究成果が物理学分野における国際学術誌 Physical Review 誌に掲載されました
経営学部、河野ゼミナール3年生チームが大学生観光まちづくりコンテスト運営協議会主催の「大学生観光まちづくりコンテスト2019 」で【いばらき観光マイスター賞】を受賞
研究2019/9/26
大学院工学府修了生・理工学部卒業生および工学研究院教員らが2019年度日本エアロゾル学会で「論文賞」を受賞
令和2年度教育学部推薦入試募集要項の訂正について
入試2019/9/26
【プレスリリース】九州・パラオ海嶺に過去2000万年間の連続的な堆積物があることを発見
研究2019/9/24
令和元年度 第二回環境情報学府入試説明会を開催しました。
入試2019/9/24
大学院理工学府生がIDAR2019で「Dアミノ酸国際研究拠点賞」を受賞
教育学部 髙本真寛准教授が日本教育心理学会より2018年度「城戸奨励賞」を受賞
広報2019/9/20
スポーツチャンバラ翔剣会 第45回全日本選手権大会結果報告
学生活動2019/9/20
全日本学生女子ヨット選手権大会に笠井/阿左美・原田組が出場
学生活動2019/9/19
「Life is Tech ! サマーキャンプ2019」の開催について
その他2019/9/18
国際社会科学研究院 高井 文子 教授の著書『インターネットビジネスの競争戦略:オンライン証券の独自性の構築メカニズムと模倣の二面性』が、2018年度日本経営学会賞(著書部門)を受賞しました
研究2019/9/18
YNU地域連携最前線「世代を超えた地域交流を進めたい!旭区・左近山団地に住む学生たちが考えるまちづくり」
広報2019/9/18
理工学系(都市イノベーション研究院 インフラストラクチャー管理学プログラム事務室) 事務補佐員公募 【10/4必着】
採用情報2019/9/18
イタリアよりパドヴァ大学が表敬訪問
広報2019/9/17
理工学系(工学研究院 光島・黒田研究室)事務補佐員公募【9/30必着】
採用情報2019/9/17
令和元年度秋季横浜国立大学卒業式・大学院修了式を挙行
横浜国立大学公式Instagramの運用開始
広報2019/9/13
モダンダンス部チームシュゴスギメンズパラダイスが「Artistic Movement in Toyama 2019」にて、特別賞を受賞!
学生活動2019/9/12
大学院理工学府生が第32回国際衝撃波シンポジウムで「学生賞」を受賞
研究2019/9/12
工学研究院 前田雄介 准教授が日本ロボット学会から「フェロー」の称号を授与される
令和2年4月入学 環境情報学府博士課程(前期・後期)第二次学生募集要項を掲載しました。
入試2019/9/12
令和2年度経済学部外国学校出身者入試募集要項の訂正について
入試2019/9/10
9/9(月)の常盤台キャンパス内乗り入れバスの運行状況について
その他2019/9/9
台風15号の影響による9/9(月)の常盤台キャンパスの車両入構について
大学院環境情報研究院(亀屋隆志研究室)産学官連携研究員公募【10/25必着】
採用情報2019/9/9
環境情報学府生が第35回 日本セラミックス協会 関東支部研究発表会で「奨励賞」を受賞
研究2019/9/6
環境情報学府生が第35回 日本セラミックス協会 関東支部研究発表会で「最優秀賞」を受賞
理工学系(工学研究院 中尾研究室)事務補佐員公募【9/17必着】
採用情報2019/9/6
令和元年10月及び令和2年4月環境情報学府入試合格者の受験番号を掲載しました。
入試2019/9/6
2019年度10月入学および2020年度4月入学 大学院理工学府 合格者受験番号を掲載しました(9月11日まで)
入試2019/9/5
中国より大連理工大学が表敬訪問
広報2019/9/4
大学院工学研究院 片山郁文 准教授・武田淳 教授のグループが参画して共同で行った酸化グラフェンの光還元反応メカニズムの解明に関する研究成果がアメリカ化学会 ACS Nano に掲載され、岡山大学、筑波大学、九州大学よりプレスリリースされました
研究2019/9/3
令和2年度教育学部募集要項(推薦入試、帰国生徒入試)および経営学部募集要項(推薦入試、帰国生徒入試、社会人入試)を掲載しました
入試2019/9/2
2020年度教職大学院(教育学研究科高度教職実践専攻)の学生募集要項を掲載しました
読売新聞×横浜国立大学「YY講座」が終了しました。
広報2019/8/30
ホンジュラス共和国大使館よりパルマ大使が表敬訪問
広報2019/8/29
日本留学AWARDS(アワーズ)2019 東日本地区国公立大学部門で大賞を受賞しました!
大学院都市イノベーション学府生がAsian-Pacific Planning Societies 2019国際会議にてBest Paper Presentation Awardを受賞
研究2019/8/28
教育学部 青山浩之教授が第71回毎日書道展「会員賞」を受賞
広報2019/8/27
理工学系(都市イノベーション研究院 インフラストラクチャー管理学プログラム事務室) 事務補佐員公募 【9/6必着】
採用情報2019/8/26
本学教育学部卒業生 若山三千彦さんの著書『看取り犬・文福の奇跡』が刊行されています
広報2019/8/26
留学生7名が生け花を体験しました。
学生活動2019/8/23
Home Stay Programに留学生21名が参加しました!
【8/24(土)18:00~21:00】全学ウェブサイトの保守点検作業に伴うシステム停止について
その他2019/8/23
社会科学系会計係事務補佐員募集【9/6必着】
採用情報2019/8/22
大学院工学研究院 知的構造の創生部門 准教授(5年任期テニュアトラック)【10/3必着】
採用情報2019/8/21
中国より中国地震局中国地震台が表敬訪問
その他2019/8/19
工学研究院 梅澤修 教授が国際低温材料会議から「Best Structural Materials Paper 賞」を受賞
研究2019/8/19
理工学系(工学研究院 吉川研究室)事務補佐員公募【9/6必着】
採用情報2019/8/19
都市科学部都市社会共生学科の学生がタイ行政官向けの訪日研修でプレゼンテーションを行いました
学生活動2019/8/19
研究・学術情報部産学・地域連携課知的財産係 事務補佐員(10月1日~)公募【8/29必着】
採用情報2019/8/16
理工学系(都市イノベーション研究院 早野研究室) 事務補佐員公募 【8/30必着】
採用情報2019/8/9
令和2年度経済学部編入学試験学生募集要項の訂正について
入試2019/8/8
夏季一斉休業(8月13日(火)~15日(木))
その他2019/8/8
先端科学高等研究院 事務補佐員公募【8/23必着】
採用情報2019/8/8
工学研究院 金井俊光 准教授が APSMR 2019 Annual Meeting で「Outstanding research achievement and contribution」を受賞
研究2019/8/8
競技プログラミング部が国際大学対抗プログラミングコンテスト国内予選突破
学生活動2019/8/7
公開講座「都市科学入門―都市科学部4学科の講義を体験する―」を実施しました
広報2019/8/7
【プレスリリース】NEDO「説明できるAI」事業に採択
研究2019/8/7
2020年度経営学専攻博士課程後期(2020年4月入学(2次))の募集要項・入試情報を掲載しました
入試2019/8/6
2019年度経営学専攻博士課程後期(2019年10月入学(追加募集))の募集要項・入試情報を掲載しました
【プレスリリース】第2回メディア向け勉強会の開催について
研究2019/8/6
国際教育センター105が留学生と一般学生との交流会(BBQ Party)を開催しました
学生活動2019/8/5
都市科学部キャリア支援セミナーを開催しました
広報2019/8/5
理工学系(工学研究院 先端化学ユニット事務室)事務補佐員公募【8/16必着】
採用情報2019/8/5
横国生による日系社会次世代育成研修・全体研修参加レポート
学生活動2019/8/2
【プレスリリース】合金の複雑な構造をパラメータ無しで予測
研究2019/8/1
YNUサマープログラム2019を実施しました
広報2019/8/1
2019年度10月入学 大学院理工学府博士課程後期(渡日前特別選抜) 合格者受験番号を掲載しました(8月7日まで)
入試2019/8/1
令和2年度都市科学部募集要項(YGEP-N1(渡日入試・渡日前入試)、YGEP-N2(渡日前入試))を掲載しました
令和2年度経済学部編入学試験募集要項を掲載しました
読売新聞 × 横浜国立大学「YY講座」を開催しました!
広報2019/7/29
第3回都市科学シンポジウム「都市の親水空間を考える」を開催しました
令和元年度YNU竹井准子記念奨学金目録贈呈式を挙行
令和元年度YNU大澤奨学金目録贈呈式を挙行
理工学系(工学研究院 福田研究室)事務補佐員公募【8/8必着】
採用情報2019/7/29
インドネシア商業省輸出管理関係者との安全保障輸出管理に関する意見交換会を開催しました
その他2019/7/26
横浜国立大学へのご寄附に対する感謝状贈呈式を行いました
広報2019/7/26
【経済】英語による教育プログラム(IMAP/IPhD)の募集要項(2020 年10 月入学)を掲載しました
入試2019/7/25
第4回洋書POP大賞結果発表!
学生活動2019/7/25
先端科学高等研究院(リスク共生社会創造センター) 事務補佐員公募【8/9必着】
採用情報2019/7/25
理工学系(都市イノベーション研究院 前川・細田・藤山研究室) 事務補佐員公募 【8/16必着】
横浜マリノスから人工芝・夜間照明設備を寄贈いただきました
その他2019/7/24
令和2年度 理工学部および都市科学部編入学試験の合格者受験番号を掲載しました(7/28まで)
入試2019/7/24
IMPM Japan Module@YNU Biz─H.ミンツバーグ教授来校
研究2019/7/24
学務部国際教育課 留学生支援係 事務補佐員募集【8/30必着】
採用情報2019/7/22
令和2年度理工学部YGEP-N1(渡日前入試)募集要項を掲載しました
入試2019/7/22
令和2年度経済学部・経営学部・理工学部・都市科学部AO入試学生募集要項を掲載しました
研究・学術情報部研究推進課研究助成係 事務補佐員公募【8/9必着】
採用情報2019/7/18
教育学部 薩本 弥生教授のテレビ出演情報
広報2019/7/18
2021年度都市イノベーション学府入学者選抜の変更について
入試2019/7/18
先端科学高等研究院副高等研究院長 三宅淳巳教授 公益社団法人日本工学会「フェロー」の称号 授与
研究2019/7/17
理工学系(工学研究院 海洋空間システムデザインユニット)事務補佐員公募【8/9必着】
採用情報2019/7/17
理工学系(工学研究院 電子情報システムユニット/EP)事務補佐員公募【7/30必着】
大学院工学府修了生が第34回疲労シンポジウムで「優秀研究発表賞(技術分野)」を受賞
材料工学教育プログラムAO入試のご案内についてのお詫びと訂正
入試2019/7/16
今年もJICA日系社会次世代育成研修(大学生招へいプログラム)の研修員20人を受け入れました!
その他2019/7/12
国際教育センター105 が春の「アステージキャンプ」を開催しました
学生活動2019/7/12
理工学系教務課理工学府係 事務補佐員公募【8/22必着】
採用情報2019/7/12
中国より北京大学教授が表敬訪問
広報2019/7/12
大学院理工学府生が第43回有機電子移動化学討論会で「優秀ポスター賞」を受賞
研究2019/7/12
本学学生の神奈川県迷惑行為防止条例違反容疑(盗撮)による逮捕に関して
その他2019/7/11
教育学部学校教育課程(特別支援教育講座)准教授または講師公募 【8/19必着】
採用情報2019/7/11
教育学部学校教育課程(技術教育講座)准教授公募 【8/23必着】
学務部国際教育課 外国人留学生就職支援デスク 事務補佐員募集【7/31必着】
採用情報2019/7/10
大学院工学府生が日本生体医工学会大会で「Young Investigator's Award 優秀賞」を受賞
研究2019/7/10
日本代表国際大会出場の硬式野球部員を学長が激励
学生活動2019/7/9
教育学部 田中 英登教授のテレビ出演情報
広報2019/7/9
将棋棋士の森内俊之永世名人の来学
【プレスリリース】AIによる破断面画像解析技術の獲得を目指したコンソーシアムを設立
研究2019/7/8
大学院国際社会科学府経営学専攻及び経営学部(グローバルビジネス関連科目) 教授または准教授公募 【9/6必着】
採用情報2019/7/8
広報2019/7/8
理工学系(環境情報研究院 長尾智晴研究室)事務補佐員公募【7/31必着】
大学院工学研究院 システムの創生部門 准教授(5年任期テニュアトラック)【8/9必着】
研究・学術情報部研究推進課(先端科学高等研究院) 事務補佐員公募【7/31必着】
採用情報2019/7/5
横浜国大の教員3名が映画『アルキメデスの大戦』を監修
広報2019/7/5
【卓越研究員】大学院環境情報研究院(社会環境と情報部門)助教(テニュアトラック)【7/22必着】
令和2年度(2020年度)大学院教育学研究科教育実践専攻(修士課程)一般入試学生募集要項の配布を開始しました
入試2019/7/4
【プレスリリース】かに星雲から史上最高エネルギーのガンマ線を観測
研究2019/7/3
YNUオリジナルグッズリニューアル&新商品のお知らせ
広報2019/7/3
在学生以外の者に対する@ynu.jpメールサービス終了のお知らせ
その他2019/7/3
理工学系(環境情報研究院 技術経営資料室)事務補佐員公募【7/31必着】
採用情報2019/7/2
2019年度 新技術説明会を開催しました
広報2019/7/2
2020年度⼤学院経営学専攻社会⼈専修コース(横浜ビジネススクール)募集要項を掲載しました
入試2019/7/1
先端科学高等研究院の藤江幸一客員教授・研究戦略企画マネージャーが環境保全功労者表彰を受賞
研究2019/7/1
令和2年度経済学部外国学校出身者入試募集要項を掲載しました
社会科学系窓口業務に係る夏季一斉休業について
学生活動2019/7/1
峰沢国際交流会館・留学生会館(留学生)令和元年度10月募集要項の配布を開始しました。
その他2019/7/1
【プレスリリース】世界初、光子からダイヤ中の炭素への量子テレポーテーション転写に成功
研究2019/6/28
大学院理工学府生が第 8回 JACI/GSCシンポジウムで「GSCポスター賞」を受賞
大学院工学府生が電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究専門委員会で「若手奨励賞」を受賞
【プレスリリース】ユニバーサルデザインに基づく総合的な移動サービス 「Universal MaaS」
研究2019/6/27
【7月10日(水)開催】IR(統合型リゾート)検討調査 学生意見交換会
広報2019/6/27
平成30年度 横浜国立大学ベストティーチャー賞を授与しました
その他2019/6/25
中国より華東師範大学が表敬訪問
広報2019/6/24
大学院国際社会科学府経営学専攻及び経営学部(経営情報論) 教授または准教授公募 【8/2必着】
採用情報2019/6/24
理工学系管理課教職員係 事務補佐員公募【7/5必着】
令和2年度教育学部AO入試学生募集要項を掲載しました
入試2019/6/21
大学院工学研究院 システムの創生部門 准教授(5年任期テニュアトラック)【8/30必着】
採用情報2019/6/20
本学で世界銀行セミナーを開催
広報2019/6/19
【プレスリリース】【世界初】自然災害による被災建物棟数の「リアルタイム被害予測ウェブサイト」を開設
研究2019/6/17
工学研究院 片山郁文准教授・武田淳教授の研究グループとカルフォルニア工科大学(2019年世界大学ランキング 5位)との国際共同研究成果が国際学術誌に掲載されました
工学研究院 高圧ガス保安講習会を開催しました
広報2019/6/17
第3回都市科学シンポジウム「都市の親水空間を考える」ポスターデザイン公募結果
理工学系管理課会計第一係(環境情報研究院 総務・会計担当)事務補佐員公募【6/28必着】
採用情報2019/6/17
大学院理工学府生が日本ばね学会で「 最優秀ポスター賞 」を受賞
研究2019/6/13
教育学部 筆保 弘徳准教授のテレビ出演情報
広報2019/6/12
大学院工学研究院の 飯島一智 准教授が2018年度 Polymer Journal 論文賞で「日本ゼオン賞」を受賞
研究2019/6/12
VISIT BY TEXAS SOUTHERN UNIVERSITY TO YNU
横浜国立大学グローバル・スタディーズ・プログラム2018(オーストリア、カナダ、韓国、パラグアイ、フランス)派遣報告ページを公開しました
学生活動2019/6/12
8/5(月)~8/7(水) JICA連携講座「現場から考える国際開発協力」 を実施します(6/16〆切)
その他2019/6/12
平成30年度「リンゴの木プロジェクト」最終報告会を開催
春の新入留学生 Welcome Party(国際教育センター105主催)に約220名が参加しました
学生活動2019/6/11
環境情報研究院 中村達夫准教授がテレビドラマ『インハンド』に取材協力
広報2019/6/11
大学院理工学府生が第26回燃料電池シンポジウム で「優秀ポスター賞」を受賞
研究2019/6/10
Symposium on “Artificial Intelligence and Management Analytics”
その他2019/6/10
令和2年度横浜国立大学入学者選抜要項を掲載しました
入試2019/6/10
大学院教育学研究科高度教職実践専攻(教職大学院) 教授、准教授または講師公募 【7/12必着】
採用情報2019/6/7
先端科学高等研究院 特任教員(助教)公募【6/28必着】
採用情報2019/6/6
横浜国立大学がIAESTE 2018年度国際総会で表彰されました!
広報2019/6/5
2019年度さくらサイエンスプラン・ハイスクールプログラムでインド・フィリピン・モンゴル・カンボジア・ラオスの高校生・引率者等120人が来学しました
黒岩神奈川県知事が本学で「熱血授業」を行いました
先端科学高等研究院の高田直樹特任教員(助教)が第35回組織学会高宮賞を受賞
研究2019/6/5
カナダよりマギル大学が表敬訪問
広報2019/6/4
【プレスリリース】異業種×異分野でイノベーションを創出!『百人百様×サイエンス』開催
「ヨコハマ・カナガワ留学生就職促進プログラム」シンポジウム
学生活動2019/6/3
環境情報研究院の松本真哉教授が日本化学会で「平成30年度化学普及活動功労者表彰」を受賞
研究2019/5/31
環境情報学府生が日本土壌動物学会で「最優秀ポスター賞」を受賞
横浜国立大学は「かながわプラごみゼロ宣言」に賛同しています
広報2019/5/30
Asia Pacific Youth Leadership Summit 2019 参加者募集!
学生活動2019/5/30
2020年度経営学専攻博士課程後期(2020年4月入学)の募集要項・入試情報を掲載しました
入試2019/5/30
2019年度経営学専攻博士課程後期(2019年10月入学(2次))の募集要項・入試情報を掲載しました
2020年度経営学専攻博士課程前期の募集要項・入試情報を掲載しました
進学ガイダンス 夢ナビライブへ本学も参加します
環境情報学府生が日本土壌動物学会で「優秀ポスター賞」を受賞
研究2019/5/29
環境情報学府生が火薬学会で「優秀講演賞」を受賞
環境情報研究院 森章准教授のラジオ出演情報
広報2019/5/29
【プレスリリース】impmジャパン・モジュールの本学でのスタートに伴いヘンリー・ミンツバーグ教授来日
広報2019/5/28
インドネシアよりスマトラ工科大学が本学を表敬訪問
先端科学高等研究院 塩田謙人 特任助教が火薬学会2019年度春季研究発表会で「奨励賞」を受賞
研究2019/5/27
理工学系(工学研究院 電子情報システムユニット/EP)事務補佐員公募【6/7必着】
採用情報2019/5/27
駐日アラブ首長国連邦大使が表敬訪問
広報2019/5/23
ウズベキスタン共和国大使が表敬訪問
社会科学系事務部特任職員(常勤)公募【6/7必着】
採用情報2019/5/23
令和元年度 横浜国立大学事務局等インターンシップの実施について
その他2019/5/23
大学院理工学府生がイオン液体の 国際会議 で「ポスター賞」を受賞
研究2019/5/22
【締切延長(5月24日まで)追加募集!】オウル大学サマープログラム2019 参加者募集
学生活動2019/5/22
理工学系管理課総務係 事務補佐員公募【5/31必着】
採用情報2019/5/17
工学研究院の福田淳二教授、環境情報研究院の飯島志行准教授及び前川 卓名誉教授(元工学研究院教授)に「発明表彰」を授与しました
広報2019/5/16
国際戦略室国際企画係事務補佐員募集【6/5必着】
採用情報2019/5/15
(平成30年度)第15回神奈川産学チャレンジプログラム結果報告
学生活動2019/5/15
2019年度清陵祭:テーマ「Fleurir(フルリール)」
その他2019/5/14
【プレスリリース】光学結晶中の白色レーザー光の発生原理を解明
研究2019/5/14
モダンダンス部・原さんが「Nextream21 in Rikkoukai 2019 一般部門」にて、最優秀賞を受賞!
学生活動2019/5/13
理工学系(工学研究院 生方研究室)事務補佐員公募【5/20必着】
採用情報2019/5/9
広報2019/5/9
理工学系管理課会計第一係 事務補佐員公募【5/31必着】
大学院理工学府生が日本航空宇宙学会第50期年会講演会で「学生優秀発表賞」を受賞
研究2019/5/8
理工学系(工学研究院 太田裕貴研究室)技術補佐員公募【5/31必着】
採用情報2019/5/8
大学院工学府生と工学研究院 中尾 航 教授が耐火物技術協会第72回通常総会で 「若林論文賞」を受賞
研究2019/5/7
YNUサマープログラム2019サポーター大募集!
学生活動2019/4/26
【経営】英語による教育プログラム(日本的経営)の追加募集要項(2019年10月入学)を掲載しました。
入試2019/4/25
工学研究院 島圭介 准教授と工学府生が SI2018 OSAKA で「優秀講演賞」を受賞
研究2019/4/25
大学院理工学府生が第 74 回日本物理学会年次大会で「日本物理学会学生優秀発表賞」を受賞
2019年度交換留学(派遣)三次募集について
学生活動2019/4/25
大学院工学研究院 知的構造の創生部門 准教授(5年任期テニュアトラック)【7/12必着】
採用情報2019/4/24
工学研究院 北村 圭一准教授が 平成31年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰で「若手科学者賞」を受賞
研究2019/4/23
大学院理工学府生が2019年第66回応用物理学会春季学術講演会で「応用物理学会講演奨励賞」を受賞
大学院理工学府生が ASC2018 で「The Best Student Paper in Electronics Third Place」を受賞
大学院理工学府生が電気化学会第86回大会で「優秀学生講演賞」を受賞
研究2019/4/22
大学院教育強化推進センター事務補佐員公募【5/10必着】
採用情報2019/4/19
工学研究院 光島重徳教授と工学府生が電気化学会で「電気化学会論文賞」を受賞
研究2019/4/19
大学院工学府生が応用物理学会 スピントロニクス研究会で「英語講演賞」を受賞
社会科学系事務部大学院学務係事務補佐員募集【5/10必着】
採用情報2019/4/18
ベトナムよりダナン工科大学が表敬訪問
広報2019/4/18
理工学部生が電気化学会 第86回大会 で「優秀学生講演賞」を受賞
研究2019/4/18
YNU海外短期英語研修プログラム 2019夏季 米国サンディエゴ派遣参加者募集(5月10日(金)午後2時締切)
学生活動2019/4/18
大学院理工学府生が日本物理学会第74回年次大会で「学生優秀発表賞」を受賞
理工学部生が国際シンポジウム 3S-LP で「 Best Poster Award 」を受賞
2019年度春学期交換留学国際プログラム(JOYプログラム)開校式を行いました
広報2019/4/17
IELTS説明会を開催しました
教育学系入試係 事務補佐員募集【5/8必着】
採用情報2019/4/17
2019年度10月入学および2020年度4月入学 大学院理工学府博士課程前期の学生募集要項を掲載しました
入試2019/4/17
2019年度10月入学および2020年度4月入学 大学院理工学府博士課程後期の学生募集要項を掲載しました
2019年度10月入学 大学院理工学府博士課程後期(渡日前特別選抜)の学生募集要項を掲載しました
理工学部生が電気化学会第86回大会で「優秀学生講演賞」を受賞
研究2019/4/17
常盤台インターナショナルレジデンス供用開始
【プレスリリース】カエルが抗菌ペプチドの構造を変えて抗菌作用を調節する仕組みを解明
研究2019/4/16
2020年4月入学、2019年10月入学大学院都市イノベーション学府学生募集要項の配布を開始しました
入試2019/4/15
国際社会科学研究院 大森 明教授のインタビュー記事がウェブマガジン「Career Groove (キャリアグルーヴ) 」に掲載されました
広報2019/4/15
平成31年度名誉教授称号授与式を執り行いました
先端科学高等研究院(リスク共生社会創造センター)事務補佐員公募【5/9必着】
採用情報2019/4/12
理工学部生が日本鉄鋼協会で「学生ポスターセッション努力賞」を受賞
研究2019/4/12
YNU海外短期英語研修プログラム 2019夏季 米国ポートランド派遣参加者募集(締切: 5月10日(金)午後2時)
学生活動2019/4/11
大学院工学府生が電気学会で「電気学会電力系統技術研究会奨励賞」を受賞
研究2019/4/11
大学院工学府生が応用物理学会で「応用物理学会講演奨励賞」を受賞
工学研究院 上ノ山 教授が(公社)化学工学会から「フェローの称号」を授与される
ボリビアのガブリエル・レネ・モレノ国立自治大学との大学間交流協定調印式が行われました
広報2019/4/11
工学研究院 北村圭一准教授が文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました!
研究2019/4/10
先端科学高等研究院(リスク共生社会創造センター) 非常勤教員公募(週5日)【4/23必着】
採用情報2019/4/10
第16回神奈川産学チャレンジプログラム参加募集
その他2019/4/9
社会科学系経営学務係事務補佐員募集【4/15必着】
採用情報2019/4/8
理工学系管理課会計第二係 事務補佐員公募【4/18必着】
理工学系(工学研究院 窪田・稲垣研究室)事務補佐員公募【4/26必着】
2019年度 東亜大学校サマープログラム参加者募集
学生活動2019/4/8
大学院理工学府入試情報(2019年度10月入学及び2020年度4月入学)を更新しました
入試2019/4/5
【締切りました】2019年大連理工大学開校70周年記念中日大学学生友好交流大会派遣学生募集!
学生活動2019/4/5
2018年度 横浜国立大学地域連携シンポジウムを開催しました
広報2019/4/5
理工学系(工学研究院 大山力研究室)事務補佐員公募【4/12必着】
採用情報2019/4/5
北京大学工学院への短期学生交流プログラム参加者募集について
学生活動2019/4/4
【プレスリリース】AIによる精子判別・評価システムを開発
研究2019/4/4
社会科学系経済学務係事務補佐員募集【4/12必着】
採用情報2019/4/4
理工学部生が日本機械学会 第58回学生員卒業研究発表講演会で「Best Presentation Award」を受賞
平成31年度横浜国立大学入学式・大学院入学式を挙行
広報2019/4/3
理工学系(工学研究院 下野研究室)事務補佐員公募【4/15必着】
採用情報2019/4/3
【プレスリリース】まだ救える自然が世界に取り残されている
研究2019/4/1
【プレスリリース】先端科学高等研究院と横浜市消防局が消防研究に関する覚書を締結しました!
先端科学高等研究院(リスク共生社会創造センター) 非常勤教員公募(週1日)【4/5必着】
採用情報2019/4/1
2020年度理工学部および都市科学部編入学試験募集要項を掲載しました
入試2019/4/1
平成30年度横浜国立大学卒業式・大学院修了式を挙行
広報2019/4/1