• お問い合わせ
  • アクセス
  • 検索
  • Language
  1. YNU
  2. 大学案内
  3. プレスリリース一覧(2022年度)

プレスリリース一覧(2022年度)

横浜国立大学では、報道機関・メディアに向けてニュースの配信を行っています。

発表情報については発表時の情報になります。現在の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

2022年度

日 時 内 容 担 当
2023.3.31 AIと心電センサで手術中の医師の感情を見える化 環境情報研究院
准教授 島 圭介
2023.3.17 氷河で繁殖している藻類に高い感染率でツボカビが寄生していることを発見 環境情報研究院
教授 鏡味 麻衣子
2023.3.13 力触覚の伝達が可能なリアルハプティクス技術搭載骨ドリルを新開発 工学研究院
准教授 下野 誠通
2023.3.1 横浜国立大学・三井住友海上・MS&ADインターリスク総研・ウェザーマップ・あいおいニッセイ同和損保の5者、台風シミュレーションを基にした気象警報注意報・被害推定および自治体向けの仮想災害訓練メニュー開発へ向けた共同研究を開始 先端科学高等研究院
2023.2.28 量子インターネットへ向けた通信波長光源と量子メモリの長距離光ファイバ伝送による接続に成功 工学研究院
准教授 堀切 智之
2023.2.24 小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析 固体有機物分析チーム研究成果の科学誌「Science」論文掲載について 学長室
広報・渉外係
2023.2.21 可視域高精度デュアルコム分光技術の開発に成功 工学研究院
教授 洪 鋒雷
2023.2.20 「2023年度中堅・小規模プラントの現場DX推進に関する研究会」 参加企業様募集のお知らせ 先端科学高等研究院
リスク共生社会創造センター
2023.2.9 株式会社ケイエスピーと大学発ベンチャー創出推進のための連携協定を締結 研究推進機構 産学官連携部門
副部門長 山本 亮一
2023.2.3 ナノポアを形成する新規ベータシートペプチドを無細胞合成しオリゴペプチドの検出と識別に成功 学長室
広報・渉外係
2023.1.30 回路規模を約1/10に低減する高効率な5Gマルチセクタアンテナ屋内基地局装置を開発し、28GHz帯での世界初の実証実験に成功 学長室
広報・渉外係
2023.1.25 NTTと横浜国立大学、台風予測精度向上に向けた共同研究をスタート 先端科学高等研究院
2023.1.25 展示会情報:社会に貢献する研究成果の社会実装事例 産学・地域連携課
産学連携係
2023.1.19 水を原料とし電気で駆動するグリーンな化学合成システムを開発 工学研究院
教授 跡部 真人
2022.12.13 格子体積が変化しないバナジウム系高容量電池材料~実用的な全固体電池実現に前進 工学研究院
教授 藪内 直明
2022.12.08 隕石とガンマ線が地球に生命の素を与えた可能性 工学研究院
准教授 癸生川 陽子
2022.11.25 役員情報データベース構築プログラムの無償公開 国際社会科学研究院
准教授 髙須 悠介
2022.11.22 とみおかーと実証実験(乗合型移送サービス)を実施 学長室
広報・渉外係
2022.11.21 3Dプリンタで3次元フレキシブル配線を作製 工学研究院
丸尾 昭二
2022.11.21 研究大学コンソーシアム(RUC)のメンバーを中心とする国内10大学がシュプリンガーネイチャーとオープンアクセス論文出版の促進に関する合意書に署名 研究・学術情報部図書館情報課
雑誌管理係
2022.11.15 透明セラミックス結晶の高効率製造 環境情報研究院
准教授 伊藤 暁彦
2022.11.14 小量乗合輸送サービス「ハコモビ」実証実験の実施について 都市イノベーション研究院
西岡
2022.11.11 台風科学技術 創出・社会実装コンソーシアムが発足 台風科学技術研究センター
鹿渡
2022.11.08 横浜4 大学「第8 回ヨコハマFD フォーラム」を開催 学長室
広報・渉外係
2022.11.01 横浜国立大学に富士通-横浜国大リサーチ・ラボを開設 先端科学高等研究院
藤井、小清水
2022.10.28 都市の人々はどのような緑地をどの程度保全したいと考えているか? 環境情報研究院
教授 佐々木 雄大
2022.10.24 生体外で高効率に長毛を生み出す毛包オルガノイドの作製技術を開発 工学研究院
教授 福田 淳二
2022.10.12 比例縮尺財務諸表描画プログラムの無償公開 国際社会科学研究院
准教授 髙須 悠介
2022.10.6 株式会社 電通マクロミルインサイトとのデータサイエンス・インターンシップ・プログラムを開始 学長室
広報・渉外係
2022.10.6 株式会社アイネットとのデータサイエンス・インターンシップ・プログラムを開始 学長室
広報・渉外係
2022.10.5 デジタルツインによるサイバー・フィジカル連携型セキュリティ基盤の研究開発に着手 環境情報研究院/先端科学高等研究院
准教授 吉岡 克成
2022.10.4 湘南アイパークにて「ヘルスケアMaaSが拓く地域コミュニティの未来 2022」を開催 工学研究院
准教授 下野 誠通
2022.10.3 液体金属を用いた伸びるリチウムイオンバッテリーを実現 工学研究院
准教授 太田 裕貴
2022.9.15 文部科学省「大学の世界展開力強化事業」に採択されました 学務・国際戦略部 グローバル推進課長
大西 知子
2022.8.23 横浜国⽴⼤学とprimeNumber社、データサイエンス教育プログラム開発を開始、共同研究の契約を締結 学長室
広報・渉外係
2022.8.19 日本初の台風専門研究機関・台風科学技術研究センターが「TRCシンポジウム2022」を開催 台風科学技術研究センター
TRCシンポジウム運営事務局
2022.8.18 植物と微生物が山岳湿原の多様な機能を支える 環境情報研究院
教授 佐々木 雄大
2022.8.9 共創型コミュニティ交通のケーススタディを実施 学長室
広報・渉外係
2022.7.29 バレー間散乱を引き起こす振動モードの信号を特定 工学研究院
教授 片山 郁文
2022.7.29 世界初、光ランダムアクセス量子メモリの原理実証に成功 工学研究院/先端科学高等研究院
教授 小坂 英男
2022.7.26 薬剤吸入動作をモニタリングし正誤判定するデバイスを開発 工学研究院
准教授 下野 誠通
2022.7.15 横浜国立大学とATAC、「技術インキュベーションにおける連携に関する基本協定書」を締結 研究推進機構 産学官連携部門
副部門長 山本 亮一
2022.6.23 フェムト秒レーザー加工初期の電荷分離過程をパルスごとに可視化 工学研究院
教授 片山 郁文
2022.6.23 IEEE国際賞、日本人初受賞 工学研究院
准教授 井上 史大
2022.6.17 横浜国立大学と神奈川県内広域水道企業団は包括連携協定を締結 産学・地域連携課
2022.6.10 学生が提案する〝理想のトイレ〟 ダイバーシティ戦略推進本部
2022.6.6 不安定化学種が示す反応性の理解と制御 工学研究院
助教 信田 尚毅
2022.5.30 千代田化工建設と横浜国立大学が包括連携協定を締結 産学・地域連携課
潮 正章
2022.5.27 CO2の資源化反応を創出 工学研究院
教授 本倉 健
2022.5.24 横浜国立大学が新型コロナウイルスワクチン大学拠点追加接種(3回目)を実施 総務企画部
総務企画課
2022.5.24 酸素が反応に寄与するニッケル系電池材料 高エネルギー密度リチウム電池実現に期待 工学研究院
教授 藪内 直明
2022.5.16 イネの成長と免疫のエネルギーバランスを調整する仕組みを解明 工学研究院
教授 児嶋 長次郎
2022.5.12 鎌倉和賀江島からゴカイ類の新種発見 教育学部
教授 西 栄二郎
2022.4.27 世界初、ダイヤ中の量子メモリによる量子誤り訂正に成功 工学研究院/先端科学高等研究院
教授 小坂 英男
2022.4.26 電気エネルギーを用いた化学物質合成における合金触媒の作用機序を解明 工学研究院
教授 跡部 真人
2022.4.18 YOXOカレッジ起業部が発足 学長室
広報・渉外係

(担当:総務企画部リレーション推進課)


ページの先頭へ