一覧へ

挑戦する横国の学生たち

VENTURE SPIRIT

029

土木の良さを伝えたい。
SNSで深まる学びの世界。

東日本大震災のボランティア活動を通じて土木の分野に関心を持ち、都市科学部都市基盤学科に入学したという伊藤さん。彼女はSNSを通じて土木に関する情報を発信する「優しさの街」の活動を行っています。
自ら発信する立場になることによって、大学での学びにもポジティブな変化があると語ります。

伊藤 美輝

都市科学部都市基盤学科

伊藤 美輝

大学での学びを伝えたい

——「優しさの街」の活動に参加されたきっかけは何ですか?

2年上の先輩に「土木について発信するSNSを始めたから参加しない?」と誘われたのがきっかけです。ちょうど、この活動が立ち上がって間もない時期でした。「優しさの街」の目標は2つ。土木を知らない人に土木を知ってもらうことと、中高生に大学のイメージや私たちが学ぶ都市基盤学科を知ってもらうことです。この志に共感した学生が集まり、今では大学1年生から博士課程の方まで約20人で活動しています。大学生目線で土木の大切さ、面白さを伝えられたらいいですね。

——どういったことを投稿していますか?

街中や旅先で見つけたユニークなインフラを撮影し、名称や場所、見どころなどを添えて投稿しています。橋やダムといったその地に固有の建造物から、ハンプや道路標識といった全国に普及しているものまで、対象はさまざまです。土木について学ぶと、街のいたるところに土木技術が使われていることに気づくようになります。メンバーはみんな土木が好きなので、自主的に面白い写真を撮ってきて投稿してくれます。
また、時折中高生向けの投稿として、大学への通学路の紹介や、授業についての投稿をすることもあります。

世代やコミュニティを超えて
「土木」で繋がる

——主にどんな方が見ているのですか?

中高生、大学生や大学の先生にも見ていただいています。Twitter、Instagram、Facebookと多くのSNSで発信しているおかげでしょうか、最近では土木業や建設業で働く社会人の方からも認知されるようになり、大きな励みになっています。他大学の土木の学生や社会人の方と優しさの街のメンバーとして交流することもあり、この活動をきっかけに、「土木」を接点として外部の方々との繋がりが広がっています。
また、SNSの投稿に対するリアクションは数字として目に見えるので、いいねの数が多いと「あ、この投稿よかったな」と嬉しくなったり、注目されていることが分かってモチベーションが上がります。

——今までの活動で印象に残っていることは何でしょうか?

「土木志望のきっかけ」という企画投稿です。これは、メンバー一人ひとりの都市基盤学科への志望動機を、写真と文章で紹介する試みで、メンバーが協力して作った投稿企画としてはこれが初。構成や投稿のタグ付けなどについて活発な議論を交わしました。このときに初めて、高校生から「ぜひ都市基盤学科に入りたいと思っているので、勉強頑張ります」という内容のコメントをもらいました。「中高生にもきちんと届いているんだ!」と分かって、とても嬉しかったですね。今振り返ると、この企画を契機として、メンバーの意見も活発に出るようになり、活動に一段と弾みがつきました。

発信によって
授業では得られない知識が身につく

——この活動を始めて、良かったと思うことはありますか?

授業で学んだ構造物を直接現地で目にして投稿することで、建造物の歴史や構造をより深く調べるようになりました。特に、文献やWebサイトを読むだけではなく構造をつぶさに観察し、分かりやすく説明することは、自らの理解を深めることにつながります。投稿した内容が授業で生きる場面も。たとえば、授業のレポートを書くときに、「あの投稿ネタはここに使えるな」と結びつくことがあったりします。理論だけでなく、実地で得た知識を掛け合わせることによって、多角的な考察ができるようになります。

——今後の展望をお聞かせください

今まで中高生からの反応をもらうことが少なかったので、今後はより多くの中高生にこの活動を知ってもらいたいです。そのためにいくつか施策を考えています。前回の文化祭で学科紹介のYouTube動画を作成したのですが、それをリメイクして公開するのも効果的だと思います。コロナ禍で実現できていない中高生に向けての対面キャンパスツアーも今後は敢行したいですね。コロナ禍ではオンラインキャンパスツアーを開催したのですが、オンラインでなくぜひ対面で行い、実際に大学の雰囲気を感じてほしいです。また学内向けに、「優しさの街」を通じて都市基盤学科の中にコミュニティーを作りたいです。多く話す機会がない先輩・後輩と「優しさの街」の活動を通じて仲良くなれる…そんな場を提供していきたいと思います。

掲載:2022年3月

MY MEMORY

1
2
3
4

1.Twitter、Instagram、Facebookに投稿しています2.以前学科イベントで行った地を投稿のために再訪 より深い学びを得られました3.優しさの街ミーティングの様子 オンラインが多いです4.優しさの街をきっかけに繋がった皆さんとのYouTube

土木に関する情報を分かりやすく発信する「優しさの街」

横浜国立大学で土木を学ぶ学生たちで構成される学生有志団体。土木について詳しくない方や、土木分野に関心のある中高生向けに、メンバーが運営するSNSで土木に関する情報や、大学の様子を発信している。
Twitter
Instagram
facebook

TOPへ